
Shyuichi Tatsunami

~ Minecraft Evangelist ~
タツナミ シュウイチ
Shyuichi Tatsunami





Microsoft Innovative Educator FELLOW
Microsoft Innovative Educator Expert 2018-2022
Minecraft:EducationEdition Mentor
Minecraftカップ2020全国大会 審査委員長
プロクラフター団体 Japan Crafters Union 代表
株式会社KEC Miriz 執行役員
明治大学サービス創新研究所 研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員
プログラミング教室『 プロクラ 』
マインクラフトワールドクリエイター

ABOUT Shyuichi Tatsunami
マインクラフト歴13年の『 マイクラおじさん 』
青森県弘前市生まれ、北海道札幌市育ち。
工作や実験、絵画や音楽、演劇など「ものづくり」が得意な少年時代を過ごす。
北海道札幌市で映像や音楽のコンテンツ制作に従事。
高等学校や専門学校で教鞭を執ったのち、2010年に上京。
時を同じくしてMinecraft(当時アルファ版)に惹かれ映像コンテンツを制作開始。
以来10年以上にわたってユーザーとしてMinecraftを使い続ける。
株式会社ドワンゴ(当時)にてMinecraftをはじめとする様々なゲームプロモ番組や
イベントステージ制作を手掛け声優作詞家としてクリエイティブな活動にも従事。
2018年1月、当時世界1億人以上のユーザー数のMinecraftマーケットプレイスにて
純和風城郭ワールドダウンロードコンテンツ「睦月城」を発表。
アジアで初、日本で初の Official Minecraft Partner の一員としてマインクラフトの
プロマインクラフターとなる。
同年マイクロソフトによる学校教育者コミュニティMicrosoft Educator Community に加入。
マイクロソフト認定教育イノベーター(Microsoft Innovative Educator Expert)拝命。
2020年8月、同MIEEにて『 Programming Learning Award 』を受賞。
2021年9月、日本人7人目のMicrosoft Innovative Educator FELLOW の
称号をマイクロソフトより授与され、現在もMIEEのメンバーを務める。
明治大学サービス創新研究所や慶應義塾大学SFC研究所など大学の研究所では、
Minecraftの教育教材制作や特別支援教育での活用を各教育機関と共同で研究。
奈良で学習塾を運営するKECグループ 株式会社KEC Miriz の執行役員を拝命。
プログラミング教室『プロクラ』にてマインクラフトを使用した授業の監修及び
マインクラフト教材のワールド制作のすべてを手掛けている。
1日8時間以上Minecraftに触れるマイクラ大好きなプロフェッショナルとして
各種アドバイザーやワールド制作に従事。Minecraftを通じてSTREAM教育や
特別支援教育を推進していくため日夜研鑽と試行錯誤に挑んでいる。
マツコの知らない世界(TBS)、情熱大陸(毎日放送)、Go NEXT(TBS)
テレビゲーム総選挙(テレビ朝日)、有吉ぃぃeeeee!(テレビ東京)
TOKYO EYE(NHK)等数々の地上波番組にプロマインクラフターとして
出演しマインクラフトの教育的効果について広く世間に発信を行っている。
2児の父親であり現役の子育て当事者世代のため、日本や世界の子供達に
少しでも良いリアルの教育の場を作れるよう、ひとりのマインクラフターとして
今後の日本の教育事業への社会貢献を目指す。
※タツナミシュウイチはマインクラフトの開発元であるMicrosoft様・Mojang Studios様に所属する者ではございません。
あくまでマインクラフトをリスペクトするいちユーザーとして活動をしております。あらかじめご了承ください。
お問い合わせやご連絡は下記フォームをご利用ください
(企業様からのご依頼は電話番号と住所をご記入ください。個人様からのファンメッセージ等は個人情報を記入しないでください)
お仕事のご依頼、イベントへのお誘い、ご意見ご感想などお気軽にお寄せください。
ナレーション等の声の仕事はフリーでお引き受けしておりますので同様にフォームからご相談ください。
ご依頼の場合は企業名やご担当者様名は必ずご記入ください。ファンメッセージは匿名でも大丈夫です。
御返信に関しては出来うる限り早めにお送りさせて頂いておりますが、都合によりお時間を頂く場合も
ございますので予め御了承ください。
メールでのご連絡はこちらまで